ラベル アイテム紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アイテム紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年12月2日月曜日

地獄!ローイングエルゴメーターの騒音やキツさについて

名古屋市千種区今池駅9番出口徒歩1分圏内、 老舗のパン屋さんである「中屋パン」の入っているビル4F奥キックボクシングとMMAのガイオジムをしている和田教良(わだのりよし)のブログ。
ブログを見た!で連絡頂くと入会金無料
TEL:080-3100-8032
mail:wadanoriyoshi@gmail.com

今回はローイングエルゴメーターについて書いていきます。



ローイングエルゴメーター



ガイオジムにローイングエルゴメーター(以下エルゴ)が一台あります。
エルゴとはボート漕ぎマシンのことです。
エルゴを漕ぐことで全身の筋肉の80%以上を鍛えることができます。
トレーニングをすることで瞬発力、持久力、心肺機能も鍛えることができるのです。

効率が良いのでラグビー、サッカー、野球、格闘技、ボクシングなどなど様々なスポーツ業界が取り入れています。
ラグビーはワールドカップ日本代表が取り入れていましたね。


かなりきつい!!!



ガイオジムでは希望者のみキックボクシング、格闘技のトレーニングの最後の締めにエルゴを漕ぐことがあります。
漕ぐ距離は
2500メートル1本もしくは1000メートル3本です。
これがもうしんどくてかなりきつい!!
お尻もパンパンになるし腹筋、背筋といった上半身も痛くなります!
そのきつさは終わったら大の字になるほどです!!
ただ、やりきったときの達成感はかなりあります!


膝や腰に優しい


そんなエルゴですが
ランニングや縄跳びより膝や腰への負担は少ないです。
負荷設定を軽くすれば(負荷が1から10まであります。ハードに漕ぐ場合は10)
高齢者の方でも無理なくおこなえます。

ガイオジムで一緒にエルゴしませんか??

騒音について


エルゴの騒音について語ります。
ガイオジムをオープンする以前に自宅で体を鍛えたくてエルゴを購入しました。
賃貸アパートに住んでいるので騒音について気になっていたんですがトレーニングしていて、苦情を言われたこともないので大丈夫かと思います。また組み外し式なので8畳の1Rの部屋にあっても邪魔にならないです。エルゴをしているときの音は扇風機をかけているに近いです。



今池駅9番出口すぐ。中屋パンの入っているビル4Fで早朝6:30からパーソナルトレーニングもやっています!

ガイオジム!ご依頼・ご予約お待ちしています。
Twitter  メール  LINE

受けたいトレーニングを選んで予約!

2019年12月1日日曜日

【口コミ】ドクターエアストレッチロールSで疲労回復【感想】

名古屋市千種区今池駅9番出口徒歩1分圏内、 老舗のパン屋さんである「中屋パン」の入っているビル4F奥キックボクシングとMMAのガイオジムをしている和田教良(わだのりよし)のブログ。
ブログを見た!で連絡頂くと
入会金無料
TEL:080-3100-8032
mail:wadanoriyoshi@gmail.com

今回は筋膜リリースに役立つドクターエアストレッチロールについてブログを書きます。


筋膜って何??


ドクターエアストレッチロールの説明をする前に、
筋膜についてかるくだけ説明します。

筋膜とは筋肉を包むマクののことです。
筋膜は体全体を覆っています。筋膜に機能障害がおこると筋膜は水分を失い柔軟性がなくなります。
柔軟性を失った部分が痛むようになります。これをトリガーポイントといいます。


ドクターエアストレッチロールで筋膜リリース


柔軟性を失った筋膜を解すことを筋膜リリースといいます。
ドクターエアストレッチロールは筋膜を解すアイテムです。

使い方は気になる箇所にドクターエアストレッチロールを当てて上から乗ります。
振動レベルは1から4まであります。
強度は好みに合わせて選んでいただければかまいません。

ちなみにわたしはレベル4が好きで当てています。
好きなやり方はドクターエアストレッチロールをたて向きにして肩甲骨をのせて転がることです。
これをすると首も背中も筋膜がほぐれてパンチを出すときの伸びが良くなります。
次は、横腹と腰です。骨盤の回転の可動域が広がるからかスムーズに回転できるようになるので、
切り返しが早くなります。

人それぞれ好みの当て方があると思うので見つけていただければいいかと思います。

これがドクターエアストレッチロールです。

ドクターエアストレッチロール
振動のレベルが1から4まであります。

こんな感じで当てます。




自分の当てたいところに乗って転がります。疲労回復出来ます。

試合前や練習前にやると動きがスムーズになります。


ガイオジムでドクターエアストレッチロールは一つ置いてあります。
ですので、キックボクシング、格闘技、筋トレなどの前後に自由にご利用下さいませ。



今池駅9番出口すぐ。中屋パンの入っているビル4Fで早朝6:30からパーソナルトレーニングもやっています!

ガイオジム!ご依頼・ご予約お待ちしています。
Twitter  メール  LINE

受けたいトレーニングを選んで予約!

2019年2月6日水曜日

キックボクシングインストラクターおススメのキックミットと持ち方

愛知県名古屋市 各所で格闘技(キックボクシング・ボクシング)のレッスン筋力トレーニングのマンツーマンレッスンをしている和田教良です。


今回はキックボクシングや空手といった蹴り有り、キック有りの競技のトレーニングをする上で必要なキックミットについて紹介をしていきます。


女性や初心者も痛くないミット


価格:2,052円
(2019/2/6 16:09時点)


ウィンディのキックミット。
このキックミットはキックする面が柔らかいです。
なので女性や初心者がハードに蹴り込んでも痛くありません。
固いミットを蹴ると痛いので慣れるまではきついです。
こちらのミットを持つ側としての感想は持っていて重くありません。
軽いので長時間のミット持ちでも負担は少ないです。
デメリットは打ち手のスネが固い、蹴りが強いと骨腕が痛くなるときがあります。
注文するときの注意点です。
個数を2個で注文してください。
1個だと単品で届きます。

※キックミットではなくキックパッド。このミットが欲しくて「キックミット」で検索してもなかなか出てこなかったのはそのためでした。ガイオジムではこちらのミットを使用しています。

価格:1,944円
(2019/2/6 16:07時点)


可愛いです!
カラーがかわいらしいからインスタ映え狙えますね。



キックパッドの大きいバージョン


価格:3,080円
(2019/2/6 16:10時点)


WINDYの大きいサイズです。持ち手の衝撃が少ないです。
持ちやすいですね。赤のほうが小回りが利くかなと思います。


本格派!スネも固くなるキックミット!


価格:8,424円
(2019/2/6 16:12時点)


価格:19,800円
(2019/2/6 16:12時点)



こういったタイプのミットは蹴ったときにスネが固くない、蹴り慣れていないと痛いです!なので女性や初心者、子どもには不向きなミットではあります。しかし、強くなりたい人にとってはこのミットでミット打ちを繰り返すことでスネも固くなります。蹴っていて痛さを感じないレベルになれたらある程度は強い蹴りを打てるようになっていることでしょう♪
ミットを持った感想としては重たいです。持つだけである程度の筋トレになりそうな気がします。衝撃はありますがスネの固さを感じる痛みは少ないです。


ウィニングのキックミット


価格:14,040円
(2019/2/6 16:15時点)

蹴るほうも痛くなく、持ち手も痛くありません。老舗メーカーのため値段が高いのでお財布は痛いです(笑)


キックミットで蹴り(ミドルキックやハイキック)を受けるときの持ち方


良い持ち方


手の甲が自分に向くようにミットを持ちます。
両肘を手前に引いてわき腹につけてやりカタカナのハの字になるように構えます。
キックを受けるときに、構えたポジションからミットを少し下げて元の位置に戻すことでキックを押し返します。

駄目な持ち方
手の甲が相手側に向くように持つと衝撃に負けてしまいます。
そして、コンビネーションも受けにくいです。
ミットを引かないでそのまま下げちゃうと顔面に当てられる危険があります。
怖がって仰け反って受けると押し返す力が弱まります。


吹上駅2番出口すぐ。GEOのビル4Fで早朝6:30からパーソナルトレーニングを受付中!

入会金・月謝無料のガイオジム!ご依頼・ご予約お待ちしています。
Twitter  メール  LINE

受けたいトレーニングを選んで予約!

2018年3月15日木曜日

おススメのキックミット

愛知県名古屋市 各所で格闘技(キックボクシング・ボクシング)のレッスン筋力トレーニングのマンツーマンレッスンをしている和田教良です。

今回はキックボクシングや空手といった蹴り有り、キック有りの競技のトレーニングをする上で必要なキックミットについて紹介をしていきます。


女性や初心者も痛くないミット


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
ウィンディ キックパッド(小サイズ) 【当店在庫品】 [WINDY]
価格:2052円(税込、送料別) (2018/3/15時点)

ウィンディのキックミット。
このキックミットはキックする面が柔らかいため女性や初心者がハードに蹴り込んでも痛くありません。痛みに怯えることなくパンチキックを打ち込めます。
ミットを持つ側としての感想は、持っていて軽いです。軽いので長時間のミット持ちでも負担は少ないです。ただ衝撃は打ち手のスネが固い、蹴りが強いと持っている腕が痛いときがあります。
注文するときの注意点は個数を1個でしてしまうと片方しか届きません。ニコイチで一つではありません。なので購入するときは個数を2個でしてくださいね。
※キックミットではなくキックパッド。このミットが欲しくて「キックミット」で検索してもなかなか出てこなかったのはそのためでした。ガイオジムではこちらのミットを使用しています。


キックパッドの大きいバージョン


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
ウィンディ キックパッド(大サイズ) 【当店在庫品】 [WINDY]
価格:3080円(税込、送料別) (2018/3/15時点)

大きいバージョン。持ち手に衝撃が少ないです。
個人的には小さいほうの赤が好きです。SNS映えするので(笑)


本格派!スネも固くなるキックミット!


こういったタイプのミットは蹴ったときにスネが固くない、蹴り慣れていないと痛いです!なので女性や初心者、子どもには不向きなミットではあります。しかし、強くなりたい人にとってはこのミットでミット打ちを繰り返すことでスネも固くなります。蹴っていて痛さを感じないレベルになれたらある程度は強い蹴りを打てるようになっていることでしょう♪
ミットを持った感想としては重たいです。持つだけである程度の筋トレになりそうな気がします。衝撃はありますがスネの固さを感じる痛みは少ないです。


ウィニングのキックミット



蹴るほうも痛くなく、持ち手も痛くありません。老舗メーカーのため値段が高いのでお財布は痛いです(笑)

吹上駅2番出口すぐ。GEOのビル4Fで早朝6:30からパーソナルトレーニングを受付中!

入会金・月謝無料のガイオジム!ご依頼・ご予約お待ちしています。
Twitter  メール  LINE

受けたいトレーニングを選んで予約!

2018年1月30日火曜日

格闘技やボクシングのオススメのファールカップ

愛知県名古屋市 各所で格闘技(キックボクシング・ボクシング)のレッスン筋力トレーニングのマンツーマンレッスンをしている和田教良です。

金的に強打をもらってしまったときの対応について医学的な対応について詳しい方がいましたら和田にメッセージを下さいませ。ある程度は対処は知っていますが理由付けして記載したいので。今後の格闘技する人のためにも。

ファールカップの説明


男性の股間を、女性の子宮を打撃から守る防具です。

女性用ファールカップ

価格:2,203円
(2019/2/6 18:04時点)

今回のブログを書くまで女性用のファールカップがあるのは恥ずかしながら知りませんでした・・・子宮にダメージを負う可能性があるのであれば、格闘技やキックボクシングをする女性も練習時からしたほうがいいでしょうね。練習の頻度が多いのであれば3つぐらいは購入してチェンジして使うことをオススメします。

男性用?ファールカップ

女性用ファールカップがあるからこっちは男性用のファールカップというべきか・・・紹介していきます。

定番の穿くタイプ
価格:2,590円
(2019/2/6 18:07時点)

定番の穿くタイプのファールカップ。
1つを使いまわすとゴムの部分がへたってきて

ベロンベロンになって対人中気になります。
なので、3つは購入したほうが良いかと思います。
週1の練習であれば1つで充分かと。

紐型ファールカップ
価格:3,996円
(2019/2/6 18:09時点)

パンクラスや修斗といった
試合に出るときに装着するタイプがこれ。

慣れるまでは結ぶのが難しいです。結ぶのに時間がかかって練習に参加するのが遅れたり、練習中にずり落ちて来たりします。カップが壊れない限りはひとつあればいいかなと。紐が弱くなって来たら紐だけ買い換えればいいので経済的。

紐の結び方です。
やり方を覚えて一人でもできるようになりましょう。
これだけではなく様々な結び方があるので自分に合った結び方で。
オリジナルの結び方でも構いません。大事なのはずり落ちない、打撃を受けたときに
守られていることなので。

ボクシングのファールカップ
価格:22,464円
(2019/2/6 18:02時点)


価格:4,860円
(2019/2/6 18:04時点)



ボクシングのファールカップ
組技もするのであれば動きにくいかも。

インナー付きバトルパンツ
価格:4,300円
(2019/2/6 17:57時点)

これはすごく楽です。
インナーはいて→ファールカップつけて→バトルパンツはいて・・・を一気にできる優れものです。
私は赤、白、黒と持っていてローテンションで着用しています。
練習頻度が昼、夜と2部で練習する方は2着ずつ持っていたら回しやすいです。


コッカケをする/番外編


骨掛けをすればファールカップ必要なし!?
ちなみにボクはできません。
できるならみんなやっていますよね(笑)



ファールカップをして身を守る


試合ではファールカップの装着が義務付けられています。しかし、練習では装着が義務付けられていません。当たり前な話で蹴られると痛いし、蹴ったほうも良い気持ちしません。なので常日頃からファールカップをすることを心掛けてトレーニングに励みましょう♪


吹上駅2番出口すぐ。GEOのビル4Fで早朝6:30からパーソナルトレーニングを受付中!

入会金・月謝無料のガイオジム!ご依頼・ご予約お待ちしています。
Twitter  メール  LINE

受けたいトレーニングを選んで予約!