今池ドン・キホーテ前のキックボクシングと格闘技ジムのガイオジム。
ガイオジムで格闘技(キックボクシング・ボクシング)のレッスン と筋力トレーニングのマンツーマンレッスンをしている和田教良です。
ボクシング,キックボクシング,柔道,MMAといった格闘技で頭を強打してダウンしたときやKO負け後のことについてまとめました。
ボクのブログが少しでも役に立てばええなぁとの思いで書いているので、よろしければご参考がてらご覧下さいませ。
医学関係者や、ダメージの蓄積に深い知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
どんどんご意見をいただけましたら付け足していきます。
脳のダメージ
①格闘技と脳のダメージ1 ~脳の特徴~
怖いことを詳しく書いています・・・
ダウンの仕組み
【参照元:MMA通信】
ハイキックが炸裂。失神した後にパウンドの追撃打。
ボクら総合格闘技の選手は失神後の追撃打を受けることでどのくらい
脳にダメージを負うんでしょうね。。
脳にダメージを負うんでしょうね。。
画像のハイキックのように頭部に打撃を受けると頭蓋骨の中で脳が激しくリバウンドします。
そうすると脳震盪が起こり、立っていられなくなり倒れます。これがダウン。
ダウンしたときの対処
【参照元:助っ人外国人速報】
見ている分に最高に興奮します。
このあとボブチャンチンにやるべきことは・・・
このあとボブチャンチンにやるべきことは・・・
ダウン意識無し
呼びかけて意識の確認→反応なし→胸とお腹の動きを確認して呼吸をしていない場合は、胸骨の下の部分を肋骨を へし折る気持ちで強く10回以上押す(1分間に100回ー120回)
ゆさぶると脳や首を損傷していた場合取り返しのつかないことにつながるので絶対にダメです。
ちなみに
ジムや道場でダウンした場合は氷嚢やアイス枕で後頭部を冷やすことが多いですね。
「頭を打ったあと」時間が経ってから注意すべきこと
生徒さんのしくじり体験
KO負け後にお風呂入っていい?
【参照元:美人ママにならなくちゃ!!】
ボクが選手として所属するZOOMERフィットネスジムで教えていた生徒さんがお仕事の関係でジムを移籍されてから、ボクシングの試合に出たときのしくじり体験談です。
その生徒さんは残念ながらKO負けをしてしまい、後日試合のことや体調についお話を聞いていたら、ビックリすることを耳にしてしまいました。
和田「KO負けしたその日はどうしてたん?」
生徒さん「家に帰ってお風呂入って寝ました」
和田「( ゚Д゚)!!」
頭を強打してからお風呂に入るなんて、下手したら命を落とします!!
何故なら、打撃を受けて脳の毛細血管がただでさえ切れやすい状態なのに、お風呂で体がポカポカになることによって毛細血管が拡張して、脳内出血を引き起こすからです。
格オタな和田は、このことをゴング格闘技や格闘技通信で見たことがあったので、知識として知っていました。格闘技が好きで長いことやっている人なら、多分どこかで見聞したことがある事柄だと思います。
※その生徒さんは格闘技をはじめて半年ほどだったのでそうゆう知識がなかったとこのことでした。
KO負けした後の生活の仕方
有名なファイターや指導者のブログを紹介します。
吉鷹弘氏のブログから
ダメージ蓄積の件・・・・・
最近 度々KO負けした選手が約1か月後の興行に参戦し、試合しているケースを見かける。
KO負けした脳へのダメージは30日そこらでは決して抜けきれるものではなく、CTスキャン等で医者から「問題なし、、、」という判断を出されたとしても、それを信じて試合に参戦することは危険極まりないものである。
何故なら神経系統の細かな損傷等まではわからないことが多く、CTスキャンの検査などで異常なし、、、と判断されても、パンチドランカーとしての症状が観られることがあるのだから、、、。
KO負けした選手はダメージを蓄積しない為にも以下に掲載される事項を厳守してもらいたい。
・KO負け後、最低2週間はアルコール、並びに香辛料のきつい飲食は避けること。
脳へのダメージで倒れた場合、大抵は頭の毛細血管・神経系統に亀裂が生じるものであり、その亀裂部分が回復しないまま、アルコール等を摂取すると、より亀裂が広がり、自然回復をより遅らせる為である。
→ 場合によっては、長期にわたり回復しないこともある。
※回復しなければ当然のことながら動体的反応力は鈍り、反射による反応は正常時との比較できないくらい劣化する。
・KO負け後、スパーリングは約1か月は行わないこと。
すぐにスパーリングを開始する選手がいるが、脳というものは倒れたことを確実に記憶している為、ある期間(最低1カ月以上)をおかなければ、軽いパンチでも倒れてしまう、脳が倒れることを覚えてしまうのである。
※これは一度、癖になってしまうと未来永劫 取り除くことは難しい、、、、。
・ディフェンス面の強化をより重視し、ステップワークを共用した攻防を遵守する技術を強化する。
一度KO負けしてしまうと、少なからず打たれ脆くなり、相手の中に入っての攻防をどうしても限りなく避けがちになってしまうものである。
これを回避するには、空手の約束組手の様な約束練習による約束ディフェンス面の強化を実践し、技術面での精度向上を図る以外にない、、、。
【引用元:吉鷹技術論からダメージの蓄積】
和田の感想
ゴング格闘技の吉鷹氏の技術解説を見て、気になって検索したらこの記事を発見。
打たれ弱くなること、反応速度が鈍ることは経験上そうだと思う。
マススパーリングでハイキックでブっ倒されたことがあります。その二日後ぐらいに練習したときに、注意力が鈍っているせいか、普段ならもらわない攻撃をもらって怪我をしました。ダウンした週は無理をしない練習をしたほうが良いと学びました。(バックスピンを胸部にもらい軟骨折れて今でも若干痛む)
川尻達也選手のブログから
KO負けした後の過ごし方~これでもかというくらい過保護に~。
骨や靭帯、皮膚の裂傷などは痛みですぐわかります。
でも脳のダメージってイマイチわかりませんよね。
どのくらい休んだらいいの?
どんなことすると良くないの?
正直私自身も知らないことだらけだし間違ってるかもしれません。
そんな中でも色々な人に聞いた話や感覚を大事にして自分なりのKO後の過ごし方の話を。
今さっと思い出すだけでも2008年のエディ・アルバレス戦、2009年の魔裟斗戦、2011年のギルバート・メレンデス戦とKOされています。
まずKOされた直後は選手本人やセコンド、周りの人が見て何か異変がある時は病院に行って検査することをおすすめします。
その後の過ごし方。
基本的に1ヶ月は脳を休めます。
あるトレーナーの話だと2週間は完全休養した方がいいとのことだったので2週間は何も運動しません。
KOされた後良くないのは脳への震動です。
脳は頭蓋骨の中で脳脊髄液という液体の中に浮いています。
よく例えられるのは水の中に浮いている豆腐ですね。
2週間経った後徐々に練習を開始します。
でも震動の多い練習はNG。
打撃スパーはもちろんグラップリングスパーやサンドバッグにミット打ち、走ることもしません。
やるのは自転車(エアロバイク)や震動の少ないメニューでのウエイトトレーニングくらいです。
(この時期に体力が落ちるのが怖いならパワーマックスが便利です。)
私は気が小さいので、KO負け後はこれでもかってくらい自分に対して過保護になります。
負けた後って悔しくてすぐ練習始めたくなりますよね。
KO負けしたら尚更です。
練習をせず体力が落ちるのも怖いですよね。
でもそこはグッと我慢です。
落ちた体力は努力すれば戻りますが、一度打たれ弱くなった身体はなかなか回復することはありません。
試合までのハードトレーニングにKO負けのダメージ。
思いきって身体を労ってあげましょう。
ダメージが抜けたら、悔しさをバネに今まで以上にハードトレーニングの日々が待っています。
ちなみにですが。
1ヶ月経ってもハードな打撃スパーはやりません。
でも長い間打撃スパーをしてないと不安だったりしますよね。
和田の感想
KO負けを喫した時はこのぐらいはしたほうがいいんでしょうね。
とある練習仲間は試合で打撃で削られて最後はカットによる出血でTKO負けした次の日には練習に来ていました。そのときも注意したのですが本人は大丈夫の一点張り。
その何年後かにKOで負けることが増えたのでダメージの蓄積は怖いです。
対策は
ディフェンス技術を鍛える
首を太くする
また詳しく付け足して書いていきます。
格闘技やコンタクトスポーツをやっている方のためになる記事していきたいので医学に詳しい方がいましたら
wadanoriyoshi@gmail.com
にメール下さいませ。ブログにお名前と病院名・企業名を記載させてもらえればと。
脳に良い食べ物
脳に良い食べ物
御覧下さい。
ちなみにボクはコンビニで販売している冷凍ブルーベリーは好きで食べています。
医学関係者からの情報一覧
2018/02/22(木)にFacebookから石川県で理学療法士をやっている方から。
1.頭部外傷(スポーツ外傷、慢性硬膜下血腫)
http://www.kantoh.johas.go.jp/hanasi/tabid/539/Default.aspx
パソコンやPCを触るのもダメージ回復に支障が出るとのことです!!現代人にとってはこれはかなり難しいですよ・・・
英語の翻訳できる方もいたらお助け下さい💦
受けたいトレーニングを選んで予約!
- パーソナルレッスン…早朝~深夜のキックボクシング
- クラスレッスン…朝10:00~のキックボクシング
- クラスレッスン…女性限定クラスのキックボクシング
- 筋力アップレッスン…マンツーマンのマシン筋トレ