2017年11月4日土曜日

バックスピンキックについて語る!名古屋キックボクシング/テコンドー

愛知県名古屋市 各所で格闘技(キックボクシング・ボクシング)のレッスン筋力トレーニングのマンツーマンレッスンをしている和田教良です。

名古屋市千種区(吹上駅すぐ)の【TASFITNESS】でトレーニングをしに行ったときにテコンドー師範である辻さんが後ろ回し蹴りを見せてくれたのでバックスピンについて書きます(何か発見があったら書き足していきますのでまた見に来てください)。


バックスピンキック/後ろ回し蹴り

相手と正対しているときに
一瞬相手に背を向けて上半身を回す反動を使って
カカトやくるぶし、アシウラなどの下半身で相手をキックする技のこと。
テコンドー師範である辻陽介さん。
スーツでこんだけ出来たらかっこいいですよね♪
安全靴を履いていたらとんでもない殺傷能力があるので一撃必殺も狙える!

見た目の派手さだけではなく、腕より筋力がある足を遠心力を使って相手にぶつかるために
破壊力も抜群!
キックボクシングや総合格闘技の試合でもバックスピンが
決め手になる試合がたびたび見受けられる
実戦でも有効な技です。
かくゆうボクも練習仲間である三宅さんのバックスピンキックで肋軟骨を折られた経験があります(MMAの試合一週間前。今でも骨がいがんでます)。


バックスピン/後ろ回し蹴りが得意な選手(独断と偏見で選定)


体型関係なしです!

"ブリッツ"
ステファン・レコ選手
回転技が強いイメージ。
MMAでもバックスピンやって欲しかったな。
残念ながらMMA適性はなかった・・・
"ロシアの速射砲″
ルスラン・カラエフ選手
ラスベガス予選トーナメントでのバックスピンにはしびれました。
打たれ強かったらなぁ・・・
"ゴールデンボーイ"
バダ・ハリ選手
レコ選手をKOした試合や、自身がピーター・グラハム選手にKOされた試合も印象的
"神童"
那須川天心選手
ムエタイ王者をKOした試合興奮しました。
ジムでバックスピンキックが流行ったのは言うまでもありません。
"鉄人"
アンディ・フグ氏 
フグトルネードが痛そうでした。

番外編
"破壊王"
橋本真也
水面蹴りが得意でした。

改めて見てみるとハンドスピードや動きにスピードがある選手が得意にしている印象です。
背中を見せるわけですから、遅いと相手が逃げますもんね。

練習方法

ボクシングハンドミットを代用にしてバックスピンの練習。

ハンドミットに打ち込む
身体の使い方と精度を上げるために
右ミドル→左バックスピン
左ミドル→右バックスピン
を上中に打ち分けながら。

ビックミットに打ち込む
破壊力重視、攻撃力の向上を目的に

対人練習
スパーリングや約束組手、打ち込みなどの反復で
実際の距離感、当てる感覚を養う


バックスピンキック/後ろ回し蹴りのディフェンス方法

①後ろ向いた瞬間に背中に前蹴り
②軸足側に踏み込む
③バックステップで外す
④後ろ向いた瞬間に一気に距離を潰す低空タックル

ボクが知っているディフェンス方法はこのぐらいです。
ほかにも色々なディフェンス方法があるとは思いますので参考になれたら嬉しいです。

皆様からのご依頼・予約、お待ちしています

2017年11月3日金曜日

キックボクシングで汗をかく!楽しく痩せるダイエット

愛知県名古屋市各所で格闘技(キックボクシング・ボクシング)のレッスン講師、筋力アップのパーソナルトレーナーをしている和田教良です。

毎週平日の【水】&【金】10:00-12:00は名古屋市千種区、イオンタウン千種向かいにあるZOOMERフィットネスジム(24時間営業)で、キックボクシングのレッスンをしています。
一階の車屋のデーブさんと。
車屋さんで働いているデーブさん
元K-1ファイターで母国では英雄的存在。
独特な日本語のデーブ弁がおもしろい。
本人の前でも真似せざるを得ない。
息子さん強そう。会うたびに息子さんの動画見せてきます(笑)

キックミット打ち

和田のミット→ローキックミット持つ→蹴る→撮影かサンドバッグ打ち。


ボクのミット打ちのときは、ボクの指示に従ってミットをたたきます。
頭も体も使ってパンチ♪キック♪全身の筋肉を使いミットを打つので
筋力アップ、高カロリー消費、美しいボディーライン作りの効果が期待できます。
ローキックをとにかく強く蹴る!それこそミット持ちの足を折る気持ちでフルスイング!

ミドルキック!すんげぇ威力!

パンチミット&ボディープロテクター打ち

左フック→右アッパー→左ボディー。


打つ気が強すぎてガードががら空き・・・人の振り見て我が振り直せで
自分もガードがお留守になることがしばしばあります💦ハイキックで二回倒されたときはまさしくガードがお留守でした。

右フック→左ボディー。
オープンフィンガーグローブでのボディーブローはかなり痛いです。

みんなで協力し合いながら汗を流すことは良いこと。
ダイエット、健康維持、試合に出て勝ちたい、プロで活躍したい・・・
それぞれを目的が違うので同じミット打ちでも課題をもって考えながら
していくことで目標達成に近づくのではないでしょうか?
やせたい、健康維持が目的で痛いのはちょっと・・・なのであれば対人練習をしなければ
打撃でダメージを受ける痛みは少なく済みます。

ストレス発散楽しく痩せるダイエットにもキックボクシングはオススメ♪
愛知県名古屋で格闘技・キックボクシングをはじめるなら、ZOOMERフィットネスジム朝キック

あなたの参加を心からお待ちしています。うまくなるまで指導します
初回は、体験料500円でキックボクシングレッスンにご参加いただけます。
2回目以降でしたら、ビジター使用料(2160円)をお支払いいただくことでご参加可能です。


皆様からのご依頼・予約、お待ちしています

名古屋市千種区吹上駅2番出口から1分以内!高級フィットネスジム

愛知県名古屋市 各所で格闘技(キックボクシング・ボクシング)のレッスン筋力トレーニングのマンツーマンレッスンをしている和田教良です。

吹上駅すぐGEOの入っているビルの4階にある
TASFITNESSは、会社経営者などビジネスパーソンの方が、スーツ・革靴のままでもご利用いただけるオトナのための高級フィットネスジムです。運動効果をもっとあげたいと希望される方には、トレーナー、カウンセラー、管理栄養士、整体師など、各分野のスペシャリストをご紹介できます。
TASフィットネスは、
  • スーツを着ながら運動してもいい
  • パソコンしながら運動してもいい
  • ジムに来て運動しなくてもいい

などなど。
従来のスポーツジムでは考えられない雰囲気や客層をウリにしています。
そんなTASでトレーニングをした日のことを書きます。

木人

中国拳法の稽古で用いられる
木で出来た人型の道具。

木人の現代版を発見したので木人拳トレーニングするのが好きで
その日もタスに行きました。

別の日に木人拳しているところ。

木人拳している稽古姿。
相手の首筋をイメージして左ハイキック

右ハイキックもついでにおみまいしたりました。

この日も木人拳をするためだけにTASにワクワクしていったところタスクールの副社長の岩田さんがいて備品が壊れるからストップとの声がかかりました。

ミット打ち

木人拳が出来なくて意気消沈としていたら、
空手経験のある岩田氏が代わりにミットを持ってくれました。
男ならワンツー!ワンツー!かつてボクシングジムで
ワンツーを忠実に打てたら強いと言われたことがあります。

日本の格闘技ジム、道場だとまず最初にワンツーを教えるところがほとんど。
しかし、メキシコのボクシングだと最初に前手のパンチ各種(ジャブ、フック、アッパー、ボディー)
ができるようになってはじめて、奥手のパンチを練習していくとボクシング本で見たことがあります。

またどこの国かは失念してしまいましたが、パンチではなく前後左右ステップをマスターしてパンチを教えるところが
あったり・・・
国や指導者の考え方で基本がかわるのは面白いなぁと感じました。

第三回キックボクササイズキックボクシング

前回の様子。
11月09日(木)
場所/Tasフィットネス
時間/19:30-21:00
会費/1500円
でイベントを行います。

楽しく汗を流しましょう。

皆様からのご依頼・予約、お待ちしています